あなたは最近、しっかり寝ていますか?
私は仕事も沢山、悩みも沢山、気づけば0時を過ぎて睡眠不足です。
そして鏡をみれば目の下の黒ずみと荒れた肌・・・・・
あれ、髪の毛ペッタンコ・・・(;゚Д゚)!
「やばい・・・・薄毛になってる・・・?」
あなたも睡眠不足で寝不足だと最悪こんなことになってしまいますよ。
というわけで、今回は睡眠不足で抜け毛が増えて薄毛になってしまう理由を紹介します。
目次
睡眠不足で寝不足だとハゲ一直線!髪の毛に悪い!
スタートから強烈でしたか?
でも事実なのです。
寝不足は抜け毛をグングン増やす要因が沢山あるのです。そして寝不足の状態では育毛剤を使っても全く効果を発揮しません。
髪の毛も体の一部です。
体は食べ物と生活習慣で作られています。食べ物が「材料」で習慣が「作成手順」と考えてください。仮に材料が揃っていても「作成手順」が間違っていたら完成しませんよね。
育毛剤は「作成手順」を補助するもモノです。
根本的な作成手順がダメだったらいくら補助を入れてもうまく行かないですよね。睡眠も習慣の一部です。正しい睡眠習慣を身につけましょう。
睡眠不足で寝不足だと薄毛・抜け毛の原因になる!
寝不足になると体の中ではどのような変化が起こるのでしょうか。その恐るべき多数の変化を髪の毛に絞って紹介します。
男性ホルモンの大量分泌
寝不足になると自律神経の働きが乱れ、交感神経と副交感神経のバランスが悪くなります。
大きく分けると交感神経は「緊張、興奮、恐怖」に対応し副交感神経は「リラックス、休息」に対応します。
副交感神経が優位になるのは主に寝ているときで交感神経が優位になるのは昼間、仕事中などです。交感神経が優位に働いている時間は男性ホルモンが沢山分泌されます。
男性ホルモンが増えると皮脂の分泌が増えます。そして大量の皮脂が毛穴に詰まったり、古い皮膚など老廃物と混ざり合い、細菌などの影響を受けて頭皮の状態を悪くします。
不健康な頭皮では髪の毛は上手く成長できません。結果、髪が細くなり薄毛となり、やがて抜け落ちる本数が増え、シャンプーの時に大量の抜け毛でショックを受ける事になります。
また、男性ホルモンの一部が髪の毛に内部から悪い影響を与えます。髪の毛の根元、毛乳頭に「髪の毛の成長・発毛の停止」を指令だしてしまうのです。
男性ホルモンが大量に増えるということは髪の毛にとって悪いことしかありません。
交感神経が優位にいる時間が長いということは男性ホルモンが大量に出ている時間も長くなるということなので髪の毛への影響も大きくなるのです。
※男性ホルモンは男性の精神安定、生殖機能に関連するものなので薬などで減らしたりするような事はオススメできません。生活習慣の中で上手くコントロールできるのが理想です。
ストレスが溜まりやすくなる
前項と関連しますが、交感神経が活発になると緊張状態になりストレスを受けやすくなります。
また、集中力、注意力が低下してミスが増え、精神が不安定になりイライラしやすくなり
ストレスを感じやすくなります。
ストレスを強く感じると血管が収縮します。血管が細くなるということは血行が悪くなってしまいます。血行が悪くなると、髪の毛に十分な栄養が行き渡らず、髪の毛の成長や発毛ができなくなってしまいます。
寝不足で交感神経が活発になる時間が増え、ストレスを感じる時間が長くなると血行が悪い時間も増える事になるので栄養を供給できない時間が増えて、髪の毛が飢えてしまいます。
栄養不足になる
寝不足になると、胃腸を含めた内蔵の元気がなくなります。そうなるとご飯を食べる量も減って消化・吸収能力も低下してしまうので、栄養不足になってしまいます。
人体は生命維持を優先して栄養を循環させるので、髪の毛は優先順位が低いのです。
髪の毛は成長に必要な栄養を確保できず、抜けます。
正しい睡眠で薄毛・抜け毛の対策を!
正しい睡眠時間とは?
まずは睡眠時間です。
7時間が理想です。長すぎても神経の働きを悪くしてしまうので約7時間が理想です。
就寝時間は?
次に就寝時間です。人体は主に22時~2時の間に体を休ませ修復し、成長させると言われています。髪の成長もこの時間帯が活発になります。
22時に寝るのはなかなか難しいと思いますが0時までには寝るように努力しましょう。また出勤時間などを計算して就寝時間を決めましょう。
睡眠の質を上げるには?
次に睡眠の質を上げるコツです。
・日中に軽い運動をする(血行促進、適度な疲労は良い睡眠を導きます)
・しっかり湯船につかる(血行促進、リラックス)
・寝る前にストレッチをして体をリラックス(筋トレは神経興奮してしまうのでダメ)
・夜食は控える(消化活動の為、交感神経が活発になってしまいます)
・パソコン、スマートホンなどブルーライトを寝る前に浴びない(神経を興奮させてしまうので安眠、深い睡眠に入りにくくなる)
・寝酒は眠りを浅くしてしまうのでやめたほうが良い
・たんぱく質を十分に摂取する(不足すると不安を感じやすくなります。緊張しやすくなります)
まとめ
というわけで今回は「睡眠不足が薄毛、抜け毛の原因になる」について解説しました。
髪の毛も体の一部です。髪に悪いという事は体全体でも良くないことです。
しっかり睡眠をとって髪も体も元気で過ごしましょう。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。